<ご宿泊について>
Q:乳児は泊まれますか?
A:ご予約は中学生以上の方より承らせていただいています。ご理解いただけたらと思います。
Q:1部屋で3人泊まれますか?
A:1部屋の定員は2名さまとさせていただいています。3名さまの場合は2部屋ご利用となります
Q:小学生以下の子供は泊まれますか?
A:設備などが整っていないため小学生以下の方のご予約は承っていません。
Q:犬は泊まれますか?
A:わんちゃんの受け入れはしていません。
Q:チェックイン時間より前に荷物だけ預かってもらうことはできますか?
A:バスでいらっしゃる場合はお荷物お預かりできます。事前にお知らせください
Q:荷物を事前に宅急便で送れますか?
A:お送りください。事前にご連絡をお願いします。
Q:敷地内と館内の見学はできますか?
A:お客様のプライベートな空間を保つため、見学はお断りしています。
また、ご宿泊以外の方の出入りもご遠慮ください
Q:チェックイン前や後にシャワーや屋外施設の利用はできますか?
A:家族だけで管理しているため、仕入れやその他で不在の場合もあり、チェックイン前と後での
施設のご利用はできません。
米原ビーチと底地ビーチにはシャワートイレの施設がありますので、そちらをご利用ください
<台風について>
Q:台風はいつころから発生しますか?
A: 通常、大きな台風は7月初旬頃から10月中旬頃まで発生することが多いのですが、
今はお天気が安定していないため、はっきりいつとは言えない状態です。
Q:台風の時も泊まれますか?
A:nico-stayは小高い山の中腹にあり台風の影響を受けやすい場所にあるため、台風の直撃予報が出た時は市街地のホテルに移動していただく場合があります。
その時は前々日~前日までに連絡いたします。
*台風直撃による被害は停電や市街地への道路が通れなくなったり、断水などがあります。台風通過時は外へは出られません。
また川平方面の飲食店や商店も休業するため食料の確保も難しくなります。
Q:台風が近くを通りお天気が悪そうなので、キャンセルしたいのですが?
A:原則、フライトキャンセル(飛行機の欠航)があったときのみ、キャンセル料は発生しません。
お天気が悪そうなどお客様のご都合による場合はキャンセル料は発生します
<お食事について>
Q:朝食は何時からですか?
A:7:30です
お早目のご出発の場合は7:00でも可能です
Q:朝食はアレルギー対応できますか?
A:アレルギー対応はしていません
Q:お酒などは持ち込めますか?
A:飲食物などはご自由にお持込ちこみください。
Q:nico-stayで夕食を食べる事はできますか?
A:ご夕食の提供はありません
Q:近くに飲食店はありますか?
A:車で5分ほどの川平地区と山原地区にランチが食べれる食べものやさんが数軒あります。
夜オープンのお店は<近くの食べもの屋さん>をご覧下さい。
Q:近くにコンビニはありますか?
A:近くにコンビニはありませんが飲み物などが売っている小さな商店があります。コンビニや大きなスーパーは車で20分ほどの市街地にあります。
Q:BBQはできますか?
A:BBQに必要な機材一式のレンタルしています(一式1500円)
@要予約(3日前まで)*お天気によってはご利用できない日もあります
機材:炭、機材、トング、包丁、箸、紙皿、フライパンなど
お肉や野菜,氷。調味料、タレ、お飲み物などの食材はスーパーなどでお客様ご自身でご調達ください
時間:18:00~20:30まで時間厳守でお願いします
Q:キッチンはありますか?
A:キッチンはありません
Q:市街地でおすすめのお店は?
A:<石垣島のいろいろ>をご覧ください
Q:外でお酒を飲みたいのでタクシーを使いたい
A:nico-stay周辺と川平集落では流しのタクシーは走っていません。
夜や夏のシーズン中はタクシーを呼ぶことも難しくなります。
<交通>
Q:駐車場はありますか?
A:敷地内に無料駐車場があります。
Q:バスで行く場合は時間はどれくらいかかりますか?市街地までの直行便はありますか?
A:運行状況や時刻表などは<アクセス>の東バスをご覧ください。
ただ、nico-stayは集落から離れているので、徒歩圏内にはビーチ、商店、コンビニ、レストランがありません。(川平湾も徒歩圏内ではありません)
バスも日に3、4本しかないため観光なども難しいですので、レンタカーを借りない場合は離島や市街地、川平集落内の宿をおすすめします。
(自転車も一年を通じて暑さが厳しいので、かなり体力のある方以外は難しいです)
Q:タクシーを利用する場合はいくらかかりますか?
A:空港から4000円くらいです。市街地と離島ターミナルも3000円~4000円くらいです。
<観光、遊びについて>
Q:いつくらいから泳げますか?
A:平年ですとGWくらいから水着で泳げます。
ウエットスーツ着用でシュノーケリングも海が荒れていなければ3月から10月頃まで可能ですが、
コンディションが良いのは6月ころから9月末くらいまでです。
Q:近くに泳げるビーチはありますか?
A:石垣島で一番ポピュラーな米原ビーチまでは車で7,8分ほどです。米原ビーチではシュノーケリングも楽しめます。
また、車で8分ほどのところに、市が指定する海水浴場があります。こちらは水遊びくらいでしたら楽しめます。トイレやシャワーなどもあります。
Q:川平湾で泳ぐ事ができますか?
A:川平湾は遊泳禁止となっています。
Q:石垣島ではどんな遊びができますか?
A:SUPやカヌーやカヤック、エコツアー、シュノーケリング、ダイビング、パラグライダー、その他海のスポーツ全般。
時期によってはホタルツアー(3月~5月)などもあります。
近年はSUP、サンセットカヌー、星空ツアーが人気です
また、日帰りで竹富島、西表島、波照間島など離島へ行くのも楽しいです。
竹富島はフェリーで10分ほどで着くので手軽に行くことができます。
島内は自転車で周遊できて、とても沖縄らしい景色と空気を感じる事ができます。
西表島ではいろいろなツアーがありアクティビティが楽しめます。
通年通してお手軽でおすすめなのは仲間川マングローブクルーズです。
波照間島はとても日本とは思えないほど美しいビーチと海があります。
冬場は船が欠航ずることも多いので、夏場がおすすめです
離島については石垣島のいろいろの観光サイトを参考にしてみてください
いずれにしても、島ではゆったり静かに自然の声を聞たり感じたりすることが楽しいです。
Q:シュノーケリングはどこでできますか?
A:シュノーケリングは手軽に米原ビーチで楽しめますが、ポイントを外すと魚は見れませんので、
初心者の方などはシュノーケリングのツアーをおすすめします。
ツアーに申し込まれますと、フルレンタルもあり、スキルも上達しますし、海についてもいろいろと知ることができます。
できるだけ少人数制のショップを選ばれるとよいかと思います。
Q:おすすめのショップはありますか?
A:石垣島のいろいろにリンクが貼ってありますので、ご参考になさってください